AO入試について

本校が求める学生像(アドミッション・ポリシー)

本校では理学療法士としての専門教育を通じて、社会人としての基本的態度と共に心豊かな人間性を育てます。
また高度化・多様化する保健医療福祉分野の需要に対応できる即戦力となる人材を養成するため、次のような人たちを求めています。

  • 理学療法士として活躍するという目的意識が明確な人
  • 自己目標の実現に向け継続的に学ぶ意欲があり、学習習慣や生活習慣が身についている人
  • 他者への思いやりと協調性を持ち、社会的規範の遵守ができる人
  • 自分の考えを伝えるための表現力、コミュニケーション力を有する人
  • 素直で謙虚さを持ち備え、課題に向かって積極的に行動できる人

入学試験日程

AO

スワイプ
試験回次 試験区分
期間
エントリー
期間
面接日 出願認定通知発送日 願書受付期間 選考通知発送日 入学手続期限
第1回 ・AO 2025年6月2日(月)
~ 6月30日(月)
2025年
7月12日(土)
2025年
8月1日(金)
2025年9月1日(月)
~ 9月9日(火)
2025年
9月18日(木)
2025年
10月2日(木)
第2回 ・AO 2025年7月1日(火)
~ 7月31日(木)
2025年
8月9日(土)
2025年
8月22日(金)
2025年9月16日(火)
~ 9月24日(水)
2025年
10月6日(月)
2025年
10月20日(月)
第3回 ・AO 2025年8月1日(金)
~ 8月29日(金)
2025年
9月13日(土)
2025年
9月22日(月)
2025年10月8日(水)
~ 10月16日(木)
2025年
10月27日(月)
2025年
11月10日(月)

出願書類

AOエントリーについて

スワイプ
提出書類 高校生 既卒者 注意事項
エントリーシート 本校所定のもの(様式2)。写真貼付。
写真1枚 3ヶ月以内に撮影、上半身正面・脱帽・無背景のもの(横3㎝×縦4㎝)
裏面に氏名を記入し、エントリーシートに貼付する。
高等学校
卒業証明書
- 高等学校を卒業されている方は出身高等学校の卒業証明書が必要。
※既卒者については、同年度内の再受験の場合に限り提出不要。
※合格された高校生は、本校入学後に卒業証明書を提出すること。なお、高等学校卒業程度
認定試験に合格した方は、「合格成績証明書」を提出。
面接票送付用封筒 長3封筒にエントリー者の住所・氏名を記入し、110円分の切手を貼付すること。
面接票は、エントリー期間終了後に郵送します。
レポート課題 課題レポートのダウンロード 

AO出願について

スワイプ
提出書類 高校生 既卒者 注意事項
入学願書 本校所定のもの(様式1)。写真貼付。
受験票 本校所定のもの。
写真票 本校所定のもの。写真貼付。
写真2枚 3ヶ月以内に撮影、上半身正面・脱帽・無背景のもの(横3cm×縦4cm)
裏面に氏名を記入し、入学願書及び写真票に貼付する。
高等学校調査書 出身高等学校長が作成し、厳封したもの。(開封無効)
※卒業年次により調査書が発行できない場合は、「発行できない旨の証明書」を提出。
※既卒者については、同年度内の再受験の場合に限り提出不要。
最終学歴成績
証明書
- 高等学校卒業以上の学歴(専門学校・短期大学・大学等)を有する方は、最終学歴の成績証明書を提出。
※卒業年次により成績証明書が発行できない場合は、「発行できない旨の証明書」を提出。
※既卒者については、同年度内の再受験の場合に限り提出不要。
志望理由書 本校所定のもの(様式5)。
履歴書 - 職歴のある社会人の方のみ、市販のA4規格のもの(写真不要)を提出。
出願認定
通知書
AO入学試験を受験し、出願認定を受けた者にのみ本校より送付する書類。
入学検定料
30,000円
入学検定料を郵送する場合は、郵便為替(受取人欄などは無記入)にして同封すること。
※入学検定料減免制度対象者は15,000円とともに入学検定料減免証明書を同封すること。

AO入学試験

AO(アドミッション・オフィス)入試は、学力では測れない一人ひとりの意欲や熱意、適正と、本校が求める学生像(アドミッション・ポリシー)を照らし合わせ、総合的な判断を基に入学を許可する制度です。

出願資格

本校を専願し、次の条件全てを満たす者

  • 高等学校卒業者(2026年3月卒業見込者も含む)、またはそれと同等以上の学力があると認められた者
  • 本校のアドミッション・ポリシー(求める学生像)に共感し、本校で学ぶ強い希望を持つ専願者
  • 本校所定のオープンキャンパスのいずれかに参加している者

AO入学試験の流れ

学校説明会に参加

所定の学校説明会のいずれかに必ず参加してください。

説明会日程

2025年5月10日(土)・6月7日(土)・7月12日(土)・8月9日(土)

 
レポート課題・エントリーシート提出 学校説明会に参加した際、レポート課題が提示されます。
エントリーシートとともにエントリー期間内に必着となるように提出してください。その後本校より、面接日の日程を連絡します。
 
面接 等 所定の日時に面接をします。※グループディスカッションを実施する場合があります。
 
選考結果通知 面接等の選考の結果は、出願認定通知日に郵送します。
(電話でのお問い合わせにはお答えできません。)
 
出願書類提出 出願を認められた者は、送付された出願認定通知書と所定の出願書類を各願書受付期間内に必着となるよう提出してください。
 
合否通知 合格者には、合格通知書と入学手続きのご案内を送付します。
入学選考の結果は選考通知日に郵送します。(電話でのお問い合わせにはお答えできません。)
 
入学手続き 入学手続き期限までに指定金額を銀行振込にて納入してください。
指定期限までに納入手続きのない場合は、入学の意思がないもの(入学辞退)といたします。
※納入金について、2026年3月31日までに入学辞退の意思表示をした受験生には、入学金以外の学費を返還します。
 
入学許可書 学費納入手続きが完了し、本校にて入金確認後、入学許可書を発行いたします。
 
入学前教育 入学に向けた準備として、入学前課題を実施します。
 
入学 入学にあたり、3月にオリエンテーションを実施します。詳細は2月下旬頃にご案内を郵送します。