11/9(木)に木曽消防北分署様と中部防災様にお越しいただき、地震発生を想定した総合防災訓練を実施しました。
地震の仮想警報が発令されシェイクアウト訓練の始まりです。身を守る安全行動をとった後、避難指示により各教室から経路に沿って屋外に避難しました。
避難中には内密で負傷者が発生しましたが、学生と教員が協力し担架で無事に搬送されました。
講話では、地震で恐ろしいのは、建物崩壊と火災発生で、その際、 ゙落下物や窓ガラスから頭部を守る゙ 、 ゙自分の安全を確保してから火元を消ず など教えていただきました。
地震はいつ起こるか分からないので、日頃から防災に関する意識を持つことの重要性を再確認しました。
ご協力いただいた木曽消防北分署、中部防災のみなさま、ありがとうございました!
更新日:2023年11月10日
一覧に戻る
オープンキャンパス
資料請求
お問い合わせ
総合防災訓練【地震】
11/9(木)に木曽消防北分署様と中部防災様にお越しいただき、地震発生を想定した総合防災訓練を実施しました。
地震の仮想警報が発令されシェイクアウト訓練の始まりです。
身を守る安全行動をとった後、避難指示により各教室から経路に沿って屋外に避難しました。
避難中には内密で負傷者が発生しましたが、学生と教員が協力し担架で無事に搬送されました。
講話では、地震で恐ろしいのは、建物崩壊と火災発生で、
その際、 ゙落下物や窓ガラスから頭部を守る゙ 、 ゙自分の安全を確保してから火元を消ず など教えていただきました。
地震はいつ起こるか分からないので、
日頃から防災に関する意識を持つことの重要性を再確認しました。
ご協力いただいた木曽消防北分署、中部防災のみなさま、ありがとうございました!
更新日:2023年11月10日
一覧に戻る