9/21(水)「ボランティア論」という授業で、1年生が地域のボランティア活動を実施しました。
このボランティア活動は、学生自身が企画を考えます。
クラスで2グループに分かれ、
「お寺の清掃活動」
「学校周辺区域の清掃活動&いいところ発見マップ作り」
を行うことになりました。
前日まで台風が訪れ、雨風☔が心配されましたが、
当日は無事、屋外で活動することができました(*'▽')!
それでは、学生たちが一所懸命取り組んでいる様子をお届けします♬
まず、"お寺の清掃活動"グループ!
昨年に引き続き、学校の近くにある「観音寺」にお邪魔し、清掃活動を行いました。
床掃除、掃き掃除、お庭の草取りや、
お寺ならでは!の仏具磨きも行いました。
学生からは、「普段の生活では体験できないお寺の掃除をして新鮮でした」「清掃をして自分の気持ちもスッキリしました」との感想がありました♬
(マスクは撮影時のみ外しています)ご協力いただいたご住職さま、ありがとうございました!
★
もう一方のグループでは、"学校周辺の清掃活動"と、
学校がある"贄川地区のいいところを発見"し、それをマップにしました!
まず、清掃活動を行いながら、学校周辺の様々な箇所をめぐり、
学生たちが考える贄川地区の魅力名所マップを作製しました!!
こちらのグループでは、「初めての道や場所がたくさんあって、贄川を知ることができました」「特にトチノキは大迫力でした!」という感想がありました!(^^)!
実際に学生が撮影したトチノキです✨(大迫力!)
更新日:2022年09月22日
一覧に戻る
オープンキャンパス
資料請求
お問い合わせ
地域のボランティア活動を行いました!
9/21(水)「ボランティア論」という授業で、1年生が地域のボランティア活動を実施しました。
このボランティア活動は、学生自身が企画を考えます。
クラスで2グループに分かれ、
「お寺の清掃活動」
「学校周辺区域の清掃活動&いいところ発見マップ作り」
を行うことになりました。
前日まで台風が訪れ、雨風☔が心配されましたが、
当日は無事、屋外で活動することができました(*'▽')!
それでは、学生たちが一所懸命取り組んでいる様子をお届けします♬
まず、"お寺の清掃活動"グループ!
昨年に引き続き、学校の近くにある「観音寺」にお邪魔し、清掃活動を行いました。
床掃除、掃き掃除、お庭の草取りや、
お寺ならでは!の仏具磨きも行いました。
学生からは、
「普段の生活では体験できないお寺の掃除をして新鮮でした」
「清掃をして自分の気持ちもスッキリしました」
との感想がありました♬
(マスクは撮影時のみ外しています)
ご協力いただいたご住職さま、ありがとうございました!
★
もう一方のグループでは、"学校周辺の清掃活動"と、
学校がある"贄川地区のいいところを発見"し、それをマップにしました!
まず、清掃活動を行いながら、学校周辺の様々な箇所をめぐり、
学生たちが考える贄川地区の魅力名所マップを作製しました!!
こちらのグループでは、
「初めての道や場所がたくさんあって、贄川を知ることができました」
「特にトチノキは大迫力でした!」という感想がありました!(^^)!
実際に学生が撮影したトチノキです✨(大迫力!)
更新日:2022年09月22日
一覧に戻る