令和3年11月5日(金)に、「学生交流会」を開催しました。例年であれば、当校の文化祭である「檜翔祭」の予定でした。地域のお祭りと合同開催で行い大変盛況する文化祭ですが、感染対策のため開催を断念。そのため、今年度は代替として当校の学生のみで交流会を実施する運びとなりました。コロナ禍でも楽しめるように、感染対策を徹底して2年生の執行部が中心となり企画を練ってきました。当日行った種目は全部で3つ
①車いすバスケットボール
➁ソフトバレー
➂ビンゴ大会
です。
当校にある車いすを使い、学年対抗で車いすバスケットボールを行いました。車いすを使用することで普段とは違う迫力や面白さが見え、盛り上がっていました。
ソフトバレーでは、個人が動く位置を固定し行いました。
ソフトバレーながらスピード感があるラリーなど、チーム全員で協力して参加し白熱していました。
最後は、全学年混合班でのビンゴ大会です。ビンゴの当たり番号をチームで予測し、早くビンゴしたチームから景品を自由に選べるシステムで行いました。番号が発表されるたびに一喜一憂し盛り上がりを見せて、交流会は終了となりました。
執行部の皆を中心に、安全に交流会を開催することができました。
お疲れ様でした!
更新日:2021年11月10日
一覧に戻る
オープンキャンパス
資料請求
お問い合わせ
学生交流会 開催!
令和3年11月5日(金)に、「学生交流会」を開催しました。
例年であれば、当校の文化祭である「檜翔祭」の予定でした。
地域のお祭りと合同開催で行い大変盛況する文化祭ですが、感染対策のため開催を断念。
そのため、今年度は代替として当校の学生のみで交流会を実施する運びとなりました。
コロナ禍でも楽しめるように、感染対策を徹底して2年生の執行部が中心となり企画を練ってきました。
当日行った種目は全部で3つ
①車いすバスケットボール
➁ソフトバレー
➂ビンゴ大会
です。
①車いすバスケットボール
当校にある車いすを使い、学年対抗で車いすバスケットボールを行いました。
車いすを使用することで普段とは違う迫力や面白さが見え、盛り上がっていました。
➁ソフトバレー
ソフトバレーでは、個人が動く位置を固定し行いました。
ソフトバレーながらスピード感があるラリーなど、チーム全員で協力して参加し白熱していました。
➂ビンゴ大会
最後は、全学年混合班でのビンゴ大会です。ビンゴの当たり番号をチームで予測し、早くビンゴしたチームから景品を自由に選べるシステムで行いました。
番号が発表されるたびに一喜一憂し盛り上がりを見せて、交流会は終了となりました。
執行部の皆を中心に、安全に交流会を開催することができました。
お疲れ様でした!
更新日:2021年11月10日
一覧に戻る