3月15日(月)16日(火)の2日間、今年2度目の1・2年生合同実技演習を行いました(合同実技演習とは、1,2年生の混合グループで実技練習を行う演習授業です)
コロナ禍での開催になるため、手洗い・使用するベッドの消毒や、マスク・フェイスシールドを着用し、実施しました。まずは、お互いの自己紹介から始まり、理学療法士に必須の関節可動域測定、徒手筋力検査法について実技の基本となることを一緒に学びました。1年生はまだ習ってないことも多い為、2年生が丁寧に指導しました。2年生はどうしたら上手く伝わるかを考え、今まで学んできた知識を必死で反芻しつつ伝えていきます。1年生は先輩の知識や立ち振る舞いを少しでも吸収しようと熱心に耳を傾けていました。この2日間で知識や技術を学べただけでなく先輩・後輩の親睦も深まり、とても有意義な時間となりましたこの経験を糧に今後の更なる成長に期待しています。1,2年の皆さんお疲れ様でした!
更新日:2021年03月16日
一覧に戻る
オープンキャンパス
資料請求
お問い合わせ
令和2年度 後期 合同実技演習を実施しました!
3月15日(月)16日(火)の2日間、今年2度目の1・2年生合同実技演習を行いました

(合同実技演習とは、1,2年生の混合グループで実技練習を行う演習授業です)
コロナ禍での開催になるため、手洗い・使用するベッドの消毒や、マスク・フェイスシールドを着用し、実施しました。


。




伝えていきます。








まずは、お互いの自己紹介から始まり、理学療法士に必須の関節可動域測定、徒手筋力検査法について実技の基本となることを一緒に学びました
1年生はまだ習ってないことも多い為、2年生が丁寧に指導しました。
2年生はどうしたら上手く伝わるかを考え、今まで学んできた知識を必死で反芻しつつ
1年生は先輩の知識や立ち振る舞いを少しでも吸収しようと熱心に耳を傾けていました。
この2日間で知識や技術を学べただけでなく
先輩・後輩の親睦も深まり、とても有意義な時間となりました
この経験を糧に今後の更なる成長に期待しています。
1,2年の皆さんお疲れ様でした!
更新日:2021年03月16日
一覧に戻る