平成31年4月1日(月)2日(火)松樹学園が開校より実施している接遇研修がありました1日目は接遇の意義・重要性、接遇基本スキルなどを学びました身だしなみから立ち方、礼の仕方までを学び、さらにグループに分かれて練習をしてお互いにできているかを確認します 午後からは医療法人社団 敬仁会 理事 小松裕子先生を講師としてお招きし「接遇の心」についてお話し頂きました。メモをとったり皆真剣な表情で聞いていました2日目はディベートやグループワークを通じて、コミュニケーションのより良い方法や、接遇についてさらに理解を深めました 研修最後のまとめとして、「自分が患者や利用者であればどんな職員に援助されたいか」をグループで話し合い、模造紙にまとめて発表しましたこの2日間で学んだ接遇について考える有意義な時間を過ごすことができました この研修を礎にし、これからの学校生活の中でさらに自分自身を磨き、接遇の心を持った理学療法士を目指しましょう
新入生の皆さん、2日間お疲れ様でした
更新日:2019年04月03日
一覧に戻る
オープンキャンパス
資料請求
お問い合わせ
平成31年度 接遇研修を行いました
平成31年4月1日(月)2日(火)松樹学園が開校より実施している
接遇研修
がありました











1日目は接遇の意義・重要性、接遇基本スキルなどを学びました
身だしなみから立ち方、礼の仕方までを学び、さらにグループに分かれて練習をしてお互いにできているかを確認します
午後からは医療法人社団 敬仁会 理事 小松裕子先生を講師としてお招きし「接遇の心」についてお話し頂きました。メモをとったり皆真剣な表情で聞いていました
2日目はディベートやグループワークを通じて、コミュニケーションのより良い方法や、接遇についてさらに理解を深めました
研修最後のまとめとして、「自分が患者や利用者であればどんな職員に援助されたいか」をグループで話し合い、模造紙にまとめて発表しました
この2日間で学んだ接遇について考える有意義な時間を過ごすことができました
この研修を礎にし、これからの学校生活の中でさらに自分自身を磨き、接遇の心を持った理学療法士を目指しましょう
新入生の皆さん、2日間お疲れ様でした
更新日:2019年04月03日
一覧に戻る