11月9日(木)11月16日(木)1学年に対し、ブラインドサッカー(ブラインドサッカー協会 HP)を体験しました。講師には松本ろう学校 梨子田先生をお招きしました。(日本ブラインドサッカー協会 HPより)
ブラインドサッカーとは、フットサル(5人制サッカー)を基にルールが考案されており、ゴールキーパー以外は全盲の選手がプレーします。 音の鳴るボールを用いて、目隠ししたプレーヤーが晴眼者であるガイドの指示の下でゴールを狙うスポーツです。
始めはガイドがタイミング良く指示を出すことができず、プレーヤーは腰の引けた姿勢で恐る恐るプレーしていましたが2日目には信頼関係が生まれ、滑らかにプレーするまで上達しました。 ブラインドサッカーを通じ、コミュニケーションと信頼関係の大切さを感じることができました。保健体育の松田先生、梨子田先生、2日間ご指導頂き有難うございました。
更新日:2017年11月16日
一覧に戻る
オープンキャンパス
資料請求
お問い合わせ
ブラインドサッカーを行いました
11月9日(木)11月16日(木)1学年に対し、ブラインドサッカー(ブラインドサッカー協会 HP)を体験しました。

講師には松本ろう学校 梨子田先生をお招きしました。
(日本ブラインドサッカー協会 HPより)
ブラインドサッカーとは、フットサル(5人制サッカー)を基にルールが考案されており、ゴールキーパー以外は全盲の選手がプレーします。

音の鳴るボールを用いて、目隠ししたプレーヤーが晴眼者であるガイドの指示の下でゴールを狙うスポーツです。
始めはガイドがタイミング良く指示を出すことができず、プレーヤーは腰の引けた姿勢で恐る恐るプレーしていましたが

2日目には信頼関係が生まれ、滑らかにプレーするまで上達しました。
ブラインドサッカーを通じ、コミュニケーションと信頼関係の大切さを感じることができました。
保健体育の松田先生、梨子田先生、2日間ご指導頂き有難うございました。
更新日:2017年11月16日
一覧に戻る