5月25日、1・2年生の交流機会として「実習交流会」を行いました。
1年生は7月に初めての実習に向かいます。
授業内で準備をしていますが、実習日程が近づくにつれて
不安が大きくなってきました。
1年生の不安を解消して意欲をもって実習に向かうことができるように、
2年間で450時間の実習を終えた2年生からさまざまなことを聞く機会を設けました。
前半は、1年生は一人ずつ2年生のもとに向かい2年生に質問をしました。
利用者様とのコミュニケーションはどうだったか、指導者様は優しかったか、
目標の立て方はどうすればいいのか?聞きたいことがたくさんある1年生。
実習記録を実際に見せてもらいながら今までの実習を振り返り、
1年生の不安が解消できるように、大変な出来事をどのように乗り越えてきたかなど
親身になって答えている姿が印象的でした。
後半は、1・2年生混合のグループでの談話の時間。
地元の美味しいパンを食べながら、実習のこと以外にも学校生活や
定期試験のことなどを話す様子がみられました。
はじめは緊張していた1年生もとてもいい表情になりました。
これから学校ではさまざまな行事が予定されています。
今日の交流をきっかけに1・2年生が協力して活動できればと思います。
5月25日、1・2年生の交流機会として「実習交流会」を行いました。
1年生は7月に初めての実習に向かいます。
授業内で準備をしていますが、実習日程が近づくにつれて
不安が大きくなってきました。
1年生の不安を解消して意欲をもって実習に向かうことができるように、
2年間で450時間の実習を終えた2年生からさまざまなことを聞く機会を設けました。
前半は、1年生は一人ずつ2年生のもとに向かい2年生に質問をしました。
利用者様とのコミュニケーションはどうだったか、指導者様は優しかったか、
目標の立て方はどうすればいいのか?聞きたいことがたくさんある1年生。
実習記録を実際に見せてもらいながら今までの実習を振り返り、
1年生の不安が解消できるように、大変な出来事をどのように乗り越えてきたかなど
親身になって答えている姿が印象的でした。
後半は、1・2年生混合のグループでの談話の時間。
地元の美味しいパンを食べながら、実習のこと以外にも学校生活や
定期試験のことなどを話す様子がみられました。
はじめは緊張していた1年生もとてもいい表情になりました。
これから学校ではさまざまな行事が予定されています。
今日の交流をきっかけに1・2年生が協力して活動できればと思います。