4月1日(木)、2日(金)に令和3年度新入生を対象とした
「接遇研修」を行いました。
本校で最も大切にしている「接遇の心」を
姉妹校である信州リハビリテーション専門学校の新入生と共に学ぶ研修です。
まずは、接遇とは何か?というところからはじまり、
基本的な挨拶の仕方や立ち振る舞い、身だしなみについて学びます。
1日目の接遇スキル演習では、具体的な場面を想定し、心のこもった対応をするにはどのようにしたらよいか
グループで話し合い、実際にロールプレイをしました。
2日目は、接遇スキル演習「アサーショントレーニング」のほか、
「自分が患者さんや利用者さんであればどんな職員に援助されたいか」を課題にグループで話し合い、時間内にまとめて発表しました。
はじめは緊張していた新入生も、グループワーク等を通じて打ち解けていき、後半になるほど積極的に声を掛け合い、
行動する姿が見られるようになりました。
今回学んだ接遇の心を、これからの学校生活で実践していってくださいね♪
新入生のみなさん、2日間お疲れさまでした!
更新日:2021年04月06日
一覧に戻る
オープンキャンパス
資料請求
お問い合わせ
令和3年度 接遇研修を開講しました。
4月1日(木)、2日(金)に令和3年度新入生を対象とした
「接遇研修」を行いました。
本校で最も大切にしている「接遇の心」を
姉妹校である信州リハビリテーション専門学校の新入生と共に学ぶ研修です。
まずは、接遇とは何か?というところからはじまり、
基本的な挨拶の仕方や立ち振る舞い、身だしなみについて学びます。
1日目の接遇スキル演習では、具体的な場面を想定し、心のこもった対応をするにはどのようにしたらよいか
グループで話し合い、実際にロールプレイをしました。
2日目は、接遇スキル演習「アサーショントレーニング」のほか、
「自分が患者さんや利用者さんであればどんな職員に援助されたいか」を課題にグループで話し合い、時間内にまとめて発表しました。
はじめは緊張していた新入生も、グループワーク等を通じて打ち解けていき、後半になるほど積極的に声を掛け合い、
行動する姿が見られるようになりました。
今回学んだ接遇の心を、これからの学校生活で実践していってくださいね♪
新入生のみなさん、2日間お疲れさまでした!
更新日:2021年04月06日
一覧に戻る