4月6日(月)に「松樹学園 新入生接遇研修」を開講しました。
接遇研修は開校時から毎年行っており、松樹学園の特色である「接遇」を姉妹校である信州リハビリテーション専門学校の新入生とともに学びます。例年は2日間の日程で行うのですが、今年度は新型コロナウィルス感染症拡大の影響から、1日に凝縮して行いました。
接遇の心構え、接遇の意義と重要性、接遇の基本スキル、アサーショントレーニング(自分と相手を大切にする表現技法)の講義、演習を通して社会人として基本的なことを学びました。
最後は「自分が患者や利用者であればどんな介護福祉士に援助されたいか」をテーマにまとめ学習を行いました。
新入生のみなさん一日お疲れさまでした。介護福祉士を目指す学生として大切なことばかりですので、これからの学びに活かしてくださいね!
更新日:2020年04月10日
一覧に戻る
オープンキャンパス
資料請求
お問い合わせ
接遇研修を開講しました
4月6日(月)に「松樹学園 新入生接遇研修」を開講しました。

接遇研修は開校時から毎年行っており、松樹学園の特色である「接遇」を姉妹校である信州リハビリテーション専門学校の新入生とともに学びます。

例年は2日間の日程で行うのですが、今年度は新型コロナウィルス感染症拡大の影響から、1日に凝縮して行いました。
接遇の心構え、接遇の意義と重要性、接遇の基本スキル、



アサーショントレーニング(自分と相手を大切にする表現技法)の講義、演習を通して社会人として基本的なことを学びました。
最後は「自分が患者や利用者であればどんな介護福祉士に援助されたいか」をテーマにまとめ学習を行いました。
新入生のみなさん一日お疲れさまでした。介護福祉士を目指す学生として大切なことばかりですので、これからの学びに活かしてくださいね!
更新日:2020年04月10日
一覧に戻る